DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>上手くいかない

【前回から改良】

前回は「トースカン」と言う治具を自分用に違う使い方ですが、作ってみました。

線を引くことに関しては問題無いのですが、「切る」となると課題が残ります。

 

diynom.hatenablog.com

 

【改善点①】

前回、小物入れを作った時の「繋ぎ」となるパーツの切り方を改善するのが

最優先かと思ったのですが、「もっと簡単に切る」治具を追加することを

最優先課題として先に作ってみます。(もちろん、端材を使用します)

端材をアルミ缶の直径に合わせてくり抜きます

ほぼ感覚だけで作るので、この後いつもの通り「問題発生」します。

「試行錯誤」の繰り返しの始まりです。

カッターナイフの刃を挟んで安全に切りたい

試しに適当に仮固定してみる

ここで、最初のミス。穴の直径がほぼアルミ缶の直径なので、刃を出し過ぎると

アルミ缶が入らない。なので、対策として刃を可動式で調整することに。

裏面のビスを緩めて調整します

思った以上に面倒で、思ったほど切れない。

刃の調整を改善する必要がある。先ずは1度ゴールしてからの改善です。

 

【固定方法】

これだと高さ調整が出来ない

このままでは、同じ高さしか切れないのでこれも調整式にします。

 

こんな感じにしようと思います

当然、端材を探して作ります。

 

直角を確認して固定します

これらを土台として使用します。

 

更にフェンスを1本タッカーで固定します

 

【使ってみる】

試しにイメージ通り機能するか使ってみます。

5センチの位置にテープを貼っておきます

刃を挟んだ板の継ぎ目を基準にします

継ぎ目を5センチに合わせて、切り込みを入れてみます。

固定が弱くてズレたりもしましたが寸法は大丈夫でした

しっかり固定出来ていれば、ちゃんと線は引けますが、切れない。

刃の調整の課題が解決していないので、完成までは未だ遠いです。

 

【しっかり固定】

ズレない様にするために、ストッパーも追加してみました。

これでズレにくくなりました

まだ試作品の状態なので、まだまだ修正箇所は多いですが、1周目のゴールまで

ザックリでも進めます。

先ほど切れないけれど、線は引けたので、このに対して少し力を入れて切り込み

を入れてフリーハンドで切ってみました。(カッターナイフを使用)

理想と現実のギャップ

イメージ通りにはいかない。少し大きめに切ってから、研磨で整えるしかない?

今の私には改善方法が分からないので、1周目はこのまま前進あるのみ。

 

【ガタツキ】

やっとの思いで1か所カットしましたが、2か所目をカットしようとすると、

強度が一気に下がりガタつくので、更に切り辛くなります。

そこで、最初にくり抜いた時の端材を再利用します。

右側の缶を更に切るのはかなり難しい

くり抜いた端材を使う

このくり抜いた円状の端材を2枚使って、治具を試しに作ってみました。

ここで、私の脳みそがオーバーヒートしましたので、作業はここまで。

この後どうしたら良いのかを考えて、次回完成させたいと思います。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。