DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

依頼物の作製<後編>

【前回からの続き】

前編の最後に「蓋」作りのところで終了しているので、

今回は、蓋作りから完成までを投稿したいと思います。

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【蓋作り】

通称:蓋(開口部)は重さのある材料が必要なので、と言っても選べるほど

私は持っていないので、18㎜のパイン材の端材を使って作ります。

パイン材をカットして使います

中心線を引いて開口部の位置を決めて、くり抜いていきます。

【総動員で作る】

今回は、「ボール盤」にボアビットを使って3か所穴を開けます。

両端と真ん中にΦ20の穴を開けます

ジグソーテーブルも出動

先ほど開けた穴を繋げて開口部を作って行きます

いびつでも気にしません

墨線の内側をカットして、これから整えていきます。

トリマーテーブル再登場

端材で枠を作り両面テープで固定します

見えている木材をトリマー(目地払いビット)で整えます。

 

こんな感じです

開口部が完成?

4隅の面取りもちゃんとやります

【底板固定】

底板を入れて枠組みをボンドとベルトクランプで固定します

ゴールまであと少し

【上下合体】

ピッタリハマりました

今のところは順調です。

※蓋にもお気に入りの「蜜蠟WAX」塗っています。

 開口部の面取りを含め、全ての面取りも行いました。

 

【最終確認】

最後に、友人はソフトタイプ(ビニール製)ですが、我が家には無いので、

ボックスティッシュで確認しました。

完成しました

問題無し。ボンド付けだけなので、ピンタッカーで一部補強はしましたが、

全く目立たないので・・・「自画自賛」です。

45度も問題無し

ここの面取りもしています。丁寧を心掛けたので、珍しくミスも無く

ズレも無く完成しました。果たして友人は何点の評価をしてくれるのか?

不安であり、楽しみです。

 

【今回の電動工具

たくさんの武器を使用して作製しました。

  1. スライド丸鋸
  2. ベルトサンダー
  3. トリマー
  4. ボール盤
  5. ジグソー

ほぼ総動員での作業でしたが、自己評価では綺麗に出来たので満足です。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ