DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

断捨離の準備

【どこから手を付ける?】

年末の大掃除もですが、作業場の断捨離を行おうと思うのですが、

散らかり過ぎて何処から手を付けて良いのかも分かりません。

細かく見ているだけで、時間は経過し何も進まない状態です。

 

【直ぐ脱線してしまう】

目的は、断捨離をするために、「要るもの」、「要らないもの」の仕分けを

することですが、集中力が無いので気付くと違う事をしていることも多々あり。

 

【余計なことに気付く?】

狭い作業場を見渡して、仕分け作業の途中、鉛筆類が気になり、全部削って

おこうと思い、即脱線。友人宅など出先での作業時はカッターナイフで

削りますが、自宅の時は20年以上前に貰った手のひらサイズの鉛筆削りを

使っています。鉛筆は全く問題無いのですが、印用に赤鉛筆などもたまに使用

するので、一緒に削ると、1本だけ削ると必ず折れる物がありました。

全く原因が分からず何度も削っては、折れるの繰り返しです。

 

【原因が分かりました】

これは正常のもの

中心がズレている

芯が中心からズレていることで、折れる原因だと分かりました。

これだけはカッターナイフで削ることにしました。

 

【仕分け再開】

大分時間をロスしましたが、本来の作業を再開します。

しかし、再びちっちゃいことが気になり、またもや脱線します。

 私は、作業時に細部のボンドの拭き取りなどに「綿棒」を使います。

100均で購入した物を使用していますが、大量にあり、また取り出しづらいので、

少量を取り出しやすいようにしたいと思ってしまいました。

 

【先に改善】

気になるので、仕分けよりも先にこれだけ直します。

端材を見つけました

この角材の端材を使って、綿棒立てに加工します。

 

このあとボアビットで掘ります。

こんな感じで十分です。

これで完成です。

【仕分け再再開】

自分自身の集中力の無さにガッカリしながら、仕分け作業を再再開しました。

木くずなども気になり、サイクロン集塵機で綺麗にしたい。

不要な端材を処分したい。

工具類の整頓もしたい。

全く、集中出来ません。

 

【残りは明日】

この作業は、長期戦になる気がするので、集中力の無い今日は(今日も?)

これ以上の作業はしません。

 明日は、端材の一掃「第1弾」です。中途半端な物は「処分」します。

細かく裁断すれば、「可燃物」で処分出来るので、スライド丸鋸でガンガン

カットして、勿体ないと思う気持ちを堪えて「処分」します。

 

DIYには必要

定期的に「棚卸」は必要ですね。小売店で言う「不動品」や「長期在庫品」なども

損得度外視で現金化、処分を行うように、DIYの作業をする私も同じ様に

「工具類」、「資材」、その他の棚卸作業を行って資産の確定と

適正在庫の見直しを行い年末を迎えたいと思います。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ