【相変わらず無知】
私は同じ工具を購入しても、無知なため使いこなせていないことを痛感。
今回は、ちょっとした知識があればもっと便利に使う事が出来ることを
知った私の無知ぶりをご紹介します。
【計測器具】
作業時に私が使う工具(器具)として、大きく分けると
- コンベックス(メジャー)
- 差し金
- スコヤ
の3種類がメインになります。その他にもありますが今回はこのうち、
2と3の私にとっては「裏技」?(私が無知なだけです)の紹介です。
【先ずは差金】
左上にあるL型定規です。短辺側250㎜、長辺側500㎜で直角の確認と採寸に
使用します。この後の器具も同様に使用します。
私は、見たままの直角定規として採寸のみに使用していました。
しかし、先日DIY仲間の友人に言われて、新たな使い方を学びました。
(当然、知らないことで笑われました。この後も笑われ続けました。)
幅が20㎜で出来ていることを初めて知りました。20㎜間隔で墨線を引いたり、
印を付ける時の作業が一気に楽になり、時間短縮になることを知り、私は
喜びましたが、友人は「こんなことも知らないの?」と笑います。
【だったらこれは?】
友人より、これは知っているだろ?と言われたのが「スコヤ」です。
これも先ほどの「差金」同様、直角の確認や線引きに使います。
大きさがコンパクトになり小回りが利きます。
主に、直角の確認と45度で線を引いたりする時に使います。
差金同様、私の作業では15㎜と言うサイズは使用頻度は高いので、
「もっと早く知りたかった」情報でした。相変わらず無知です。
【無知は続く】
これも形は変わりますがスコヤです。
使い方も同じです。適材適所で使い分けます。
今までの同じ流れからすると・・・今回は
18㎜です。これも板の厚みによっては使用頻度も高いので助かります。
【最後に】
未だあります。この際なので私が持っている器具は全部確認します。
差金のちっちゃい版です。
- 価格: 325 円
- 楽天で詳細を見る
【いい勉強になりました】
DIYをやる人はみんな知っていることかと思いますが、私は全く気にもしなかった
ので、知りませんでした。恥ずかしいことではありますが、
今回いい勉強になり、私にとっての知識が増えましたので有難かったです。
「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」ですね。
友人は当たり前に説明してくれましたので、今後も色々と情報を友人から
収集したいと思います。知っていて当然の内容ですみませんでした。
ということで、本日はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
読者の皆様のコメントをお待ちしております。
コメント欄はかなり下の方になります。
それでは、また明日。