DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

ウッドスピーカーに挑戦

【今まではスタンドのみ】

先日、視察に行って残念だったイベントでやっていたウッドスピーカー作り

の詳細が親切なスタッフのおかげで、何も見ることが出来なかったので

YouTubeと自分の感覚を頼りに作ってみることにしました。

 

diynom.hatenablog.com

スマホタブレットの手作りスタンド

タブレットは動画を観たりもするので、スマホより少し傾けています。

スマホ

タブレット

【音量を大きく】

私のDIY作業の時にYouTubeのラジオや音楽を聴きながら作業をしています。

工具の音もあるので、スマホタブレットのボリュームも大事です。

スマホはそれなりに音は大きくなるのですが、タブレットはダメです。

ボリューム増強のアプリを使用したら少しボリュームは大きくなりましたが、

その反動なのか?音割れが酷い。

 YouTubeで調べてみると、スマホ用のウッドスタンドは沢山の動画が

ありました。本気度の高いものもあれば、端材で作るレベルまで幅広い。

タブレット用刃殆どありませんでした。

 

【今回はスマホ用を作る】

特別音質に拘りはありませんが、タブレットの様に音割れしなければ良し。

音を響かせることで同じボリュームでも音量を大きくしたいだけです。

 

【もちろん端材です】

私が自分用に作るので、材料は端材を使います。

端材をカットします

音との相性は分かりませんが、使用する端材は「ファルカタ材」です。

組み立てるとこんな感じをイメージ

上蓋の部分はスマホが入るようにこの後加工します

完成すると左右の穴から音が出るはず

これから、各パーツを接着、固定、そして研磨をしていきます。

ボンドの補強には針の細いピンタッカーを使用しました

 

【組み立て開始】

底板をベースに左右の側板と背板部分をボンドとピンタッカーで固定します。

左右の側板を固定

背板は内側からピンタッカーを打つ

ポンチの印に穴を開けます

何に使う穴でしょうか?音とは関係ありません

前側にも端材を取り付けて音の通り道を作ります

上蓋部分は鑿で掘りました

ヤスリで仕上げます

手作りバイスも大活躍です。

音のビビりを減らすため端材で底上げをしました

底板には下駄を付けました

この下駄にも、意味があるのです。



【塗装もしてみた】

ザラツキを無くすために、研磨したら下地が見えたりしたので、塗装してみました。

ジェルステインをスポンジを使って塗装

 

 

 

 

 

【完成そして答え】

完成したので先ほどの答え合わせもします。

音割れもせずに、音量は増加しましたので、「成功」です。

端材で簡単に、費用もほぼ掛からず、ミスも無く完成しました。

 

完成した姿はこんな感じです

充電器のコードを通す

穴の正解は充電用のケーブルが通せるので充電しながらでも使用できるように

しました。そのため、ケーブルを逃がすために、下駄を取り付けました。

いつもクイズを楽しみにしてくれている「麻夢さん」、「mama bearさん」

今回は正解出来ましたか?

 

【次回はタブレット用】

タブレット用は内蔵スピーカーでは厳しいので、ダメ元で評価の高い

ダイソー商品(330円)を購入して加工したいと思います。

 

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。