DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

車両売却の決断

【10年以上】

我が家に来てから10年以上共にしてきた「RX450h」ですが、最近では

公私共に長距離運転することは無く、年間でも2,000キロ程度。

全走行距離も60500キロ。殆ど乗らないのです。

全くトラブルは無く今も絶好調です。しかし、

いくらハイブリッドといえど、燃費は10キロ程度。

排気量は3500㏄で自動車税は58000円。ガソリンはハイオクで維持費が高い。

タイヤは純正で19インチでとても高い。オイルは6リットル近く入る。

そのくせ、街乗りにしか使わない。これぞ無駄だと判断して売却を決意。

 

遂にお別れの時が来ました

 

【業者との駆け引き】

バカリズムさんのCMでお馴染みのサイトに登録して査定依頼をしました。

当初の話では、3社から査定日の確認の連絡が来るはずでした。

予定の時間に早速2社から連絡を貰い、同じ時間でも構わないとのことで

多少時間差はありましたが、2社は同時進行で査定を実施。

もう1社は連絡も無い。(詳細はのちほど)

私も色々な専門家の友人から情報収集をしましたが、私の予想額を上回っての

査定でしたので、売却決定です。

10年以上経つ割にキズも無く、距離も少なく「極上車」ですと言われ、

嘘でも喜んでしまいました。(単純な生き物です)

2社の提示額はさほど差は無いのですが、ここからが勝負です。

人間誰しも、「売るなら高く」、「買うなら安く」は当たり前ですよね。

私も自動車はありませんが、ある商品の販売をしていたこともあるので、

売る側の心理、買う側の心理は両方多少は理解しています。

なので、業者の最初の提示額は絶対に余力を残しているのは確定です。

そこで、即決してはダメ。ここで言うセリフは一言「で?」だけです。

これは最下限の価格なので、これで買えたらラッキー価格なので、交渉で

買取価格を上げていきます(相手の利益は減っていく)

 

【欲張ってはダメ】

車種や年式、グレードなど条件によって変わりますが、私の様に10年選手で

の交渉は一気に買取価格が上がることはありません。相手の限界を探って

希望額を上回ったら、相手を褒めて共にクロージングがベストです。

ごねても空気が重くなり、交渉し辛くなるだけですからね。

ダメ元で「室内は全てLEDに交換したのは加点?」と聞くと「関係無いです」

と冷ややかな回答。フォグランプも黄色のLEDだけど・・・「関係無いです」

ボディーコーティングは?「関係無いです」とアピールはしたものの

答えは同じでした。でも唯一加点されたのは、「サンルーフ」。

Fスポーツと言う上級グレードで、サンルーフ付きだったので加点されました。

 

【業者同士の駆け引き】

1台に対して2社。私が納得しなければ2社とも敗退。最大でも1社しか

勝利を得ることが出来ない状況の中、お互いの駆け引きを目の前で見て

楽しかったです。最後は、お互いスマホで会社と連絡を取りながらの

駆け引きでした。最後は1社が「降参」したことで勝負あり。

私の予想金額を超えていたので、その場で売却決定しました。

 

【本当は…

知り合いに頼んで新しい車を新車の必要も無いので極上中古車を探して

貰い、この友人に売却もお願いする予定でしたが、まさかの高額買取に

急遽予定変更です。買い替えの車は、「超極上車」がオークションで出品されると

言われ、迷わず依頼。現状は数が無く、新車の納期も1年以上なので、

このチャンスを逃すことは出来ないのですが、落札出来るか分かりませんが、

お願いしました。結果は奇跡の落札。(詳細は後日)

 

【残り1社とは…】

冒頭に書いた、買取業者で来なかった1社とは?

タウ〇△ジャパンと言う業者ですが、謳い文句は「買取業界ナンバー1の実績」

らしいです。でも、今回査定に来てくれた業者さんは口を揃えて

「あそこはヤバい」と言っていました。実際私の所にも電話もメールも

来ませんでした。申し込みして3日後(既に売却成約済み)にかなり高圧的に

電話が来ました。「今頃遅すぎないか?」と返答したら「ガチャ切り」です。

これで業界ナンバー1?ありえないです。ここで、2社の業者さんが

「あそこはヤバい」の意味が分かりました。かなり強引な買取をしている

らしい?です。来なくて良かったかも知れません。

 

【3度目のさよなら】

直近で、ピーちゃんとのさよなら、ミントが全滅してのさよなら、そして

今回のRXとのさよなら。ピーちゃんとミントは亡くなってしまいましたが、

RXはどうやら今後は、海外で新たな生活を送るそうです。

 

【新たな車は…】

今までのRXは正直「デカい」マンションの駐車場もギリギリです。

横幅はアルファードよりデカいのです。

もう、デカい車は必要無いので、今回買い替えたのはかなりコンパクトです。

しかも20年ぶりのマニュアル車。遊び心満載で私は満足しています。

この詳細は後日また書きますので、その時は読んで下さい。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。