DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>ゴミ箱です

ガーデニング用】

新たな趣味で始めた「ガーデニング」ですが、DIY同様失敗の繰り返しです。

お約束の失敗談は最後に記載します。

 今回のDIYは、ガーデニングで落ちた花殻や剪定した葉などを、今までは

ベランダの隅にビニール袋を置いてゴミ箱にしていましたが、強風などで散らかる

こともあり何か対策が必要です。しかし、いい案が思い付かないままで平行線でした。

そして、ゴミを捨てようと思った時にふと閃いたので、いつもの

「ゴミがゴミじゃ無い」方法でゴミを活用して作ります。

 

【これを使う!

あるディスカウントスーパーのPB商品の誘惑に負けて、購入⇒完食。

週末にテレビを見ながら食べるのは、とても危険です。

 

これを使って作ります

猛暑で外出もしない、運動もしないのに、完食してしまった。仕方ない忘れよう。

この空容器をゴミ箱として使います。蓋も付いているので風で中身が散らかる

こともありません。劣化したら容器ごと処分です。

 

【端材で作る】

先ずは、「情熱価格」の容器が通る薄い板を作ります。

2.5㎜のMDF 直径75㎜でくり抜きます

これは、後ほど使います。先にもう1つのパーツを作ります。

端材を切り分けます

左:底板、右:背板として使います。全体をサンディング(ヤスリ掛け)と

側面の薄い部分は鉋で削ります。

 

これでザラツキは無くなりました

板材はボンドとビスで固定して、最初にくり抜いた薄い板は、この背板に

溝を掘って差し込みます。

 

トリマーを使えば良かった

溝の幅は2.5㎜、1番細い鑿より狭い。少しずつ溝を深くして微調整です。

 

これで完成です

キツイくらいに削って、ボンドを使って軽く叩きこんだら、しっかり固定出来ました。

これで完成です。

 

倒れることも無いのでこれをベランダに設置します

【設置して完了】

最後にベランダに設置すれば終了です。ベランダには3年ほど前に効果は未知数で

作った「室外機カバー」が劣化した状態であるので、これに固定します。

 

未塗装なので劣化速度が速いです

ここに設置します。

 

バッチリです

邪魔にならない場所に、ゴミ箱が設置出来たので1つ問題が解消出来ました。

今回も未塗装なので、劣化速度は速いと思いますが気にしません。

 

プランターと一体化です

上手く出来たお話はここまで。この後は、冒頭の「失敗談」です。

 

【おまけ】

ガーデニングでの出来事です。先日、「水挿し」⇒「発根」を実践されている

ampinさんの真似をしたつもりでした。花や蕾は無い状態にするので、

実際にやってみました。ところが、私は葉っぱまで全部取り除き「茎」のみの

状態にしていました。(この時点ではミスに気付いていない)

親切なampinさんからコメントを頂き、「葉は残さないとダメだ」と教えて頂き

ました。(光合成をするため)

 

diynom.hatenablog.com

 

【やり直し】

もう1度、剪定して葉のみにして水挿しを行いました。

葉っぱが大きくて多い

しっかり成長しているのに、切るのは心が痛いが今後のことを考えてやってみる。

 

教わった通りにカット

これを水挿し用に容器に挿します。

 

これで再スタートです

花:無し 蕾:無し 葉:あり 条件は満たしたのでこれで大丈夫なはず。

日日草が発根に該当していればですけどね。

 

【そして最後は】

最近、暴走気味の「ミント」を少し切って「炭酸水+レモン+ミント」で

スッキリ爽やかな飲み物を作って、自分へのご褒美です。

とても安いですが、美味しいです。

 

使いきれないくらいあります

 

最近読者の方から頂くコメントで、あるワードにハマっています。

それは、ampinさんからの「ボチボチ」。無理はしないでいいんだ。

と受け止めています。そしてもう1つ、

澪菜さんからの「これでいいんだ」。自分用なら自分が良ければいいじゃないか。

と受け止めています。

もっとゆったりしたスタンスで何事も取り組もうと改めて思いました。

ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。