【昨日は布ヤスリケースを作製】
ザラザラしている布ヤスリを仕分けして保管できるだけでも便利でした。
私にとっては布ヤスリは消耗品なので、希望サイズに常にカットする必要があります。
毎回必要ならば、治具を作った方がもっと便利なはずだ!
【だったら作ろう!】
お手軽に、材料は現状の端材などで出来そうだ。
こんな感じに作ってみました。


【使い方は簡単】


メイン治具には2本の溝があります。(黒線です。)
画像の様に大きいアタッチメントのみで使用すると、右部分が幅広でカットされます。
また、小さいアタッチ面とを追加してカットすると当然、カットされた部分の
幅が小さくなりますよね。
【専用サイズでカットできる】
大きいサイズでカットした物は、オービタルサンダー用
小さいサイズでカットした物は、手掛け用に使用します。


【便利セットの完成】
今後の研磨作業が簡単に素早く出来そうです。
また、日常生活とDIY作業に便利と思う物を考えて作りたいと思います。
明日は、エアコンの部品交換修理予定。前回は品番間違えるミスをしているが、
今回は、ミスなく作業を終えて壊れないでくれ~~~~!!!