【昨日は排水溝対策】
今日は、ベランダの作業ついでに、エアコンの室外機カバーに挑戦しました。
どれだけの効果があるかはわかりませんが・・・


【今日は室外機カバー】
特別な技術、工具などはいらない。3辺の長さを測り、カット、ビス止めのみです。


【果たして効果は?】
夏場だと、熱対策になり効果があると耳にするが、冬場はどうだろうか?
効果は無くとも、夏の準備だとすれば問題無しだ!


だいぶ我が家のベランダも片付いた。でも、最近は風の強い日が多く、綺麗にしても
すぐに砂などが溜まる。これは我が家だけでは無いので仕方ない。
少しずつではあるが、DIYライフが充実してきました。
【問題点も多々あり】
閃くままに、無計画な作製のため、統一感が無く
バラバラなことに今頃気付く。
最近はウッドショックの影響もあり、より格安な資材しか購入出来ないので、
偶然にも統一されていました。
折角作った物を処分するのも私にとっては勿体ないので既存の物はそのまま使うか、
プレゼント?、販売?などで調整したいと思います。
【知り合いからの依頼あり】
別件で、製作依頼がありました。私が自分用に作っている様な「小物」では無く、
高齢の実父が足のリハビリ様に玄関に腰掛けを作って欲しいとのこと。
採寸などもかなりアバウトな状態で自宅では無いので詳細の確認が出来ない。
これを約2週間で作ることになりました。出来ましたら報告します。