【ジモティーからの依頼】
以前からやり取りをしている案件ですが、以前も記載しましたが、
依頼主⇒関西地方の父親
住民⇒娘
ある業者さんに内装リフォームを依頼、現在も作業中。
業者さんに依頼すると費用が高くなるので、ジモティーで見つけた私に依頼が来た。
【作業内容は】
当初の打合せでは、
①上吊り引戸の設置、出来れば作製と設置
②トイレの手洗い場付近の一部壁紙貼りのサポート(平面小スペース)
この内容であったので、依頼を受けた。
【ところが・・・】
メールでやり取りしているうちに内容がどんどん変化している。
①先日、現場確認を行い、ある程度イメージ出来たがこれは現状変更なし
②トイレの壁紙は一部では無く、全て貼ることになっている。
③壁にOSB合板を設置して欲しい。⇒部材は私がホームセンターで購入、カット
更に重たい板を引戸分も含めて畳サイズを9枚超狭い団地の3階まで、
運んで、取り付けも追加されている。
④父親も娘も現場にいないのにどんどん荷物が送られてくる。これを当然の如く
荷受け指示。
⑤更にネットで購入した商品を代理で引き取りに行け。(ふざんけんなよ)
【そろそろ限界】
前日にメールではあるが、「いい加減にしろ」と言わんばかりに反論した。
1人では到底出来る作業内容では無いので、私の友人を無理を言って手伝って
貰うことにした。(経費の負担をしてくれるかは未定)
更に、上記⑤の引き取りは、キッパリ断った。
【机上論で物を言うな!】
いくら、依頼主だからといっても作業する側になって考えろ!
何でも言うこと聞くと思うなよ。作業の段取り、イメージも出来ていないのに
上から目線で好き勝手言いやがって、作業する側の考えや意見を聞く耳持て!
【壁紙貼りは中止】
私と友人はやる気だったが、問題発生。業者さんが壁の下地として貼った所謂、
「石膏ボード」がちゃんと貼れていない。凹凸や欠けている。



こんな状態では綺麗には貼れないということぐらい素人でも分かる。
一応、LINEで画像を送った結果、作業中止に変更。
【その代わりに】
OSB合板という(今回の厚さは12㎜)種類の板を壁に固定して欲しいとのこと。
前述の通り、畳サイズを4枚3階まで運ぶことだけでも疲れる。
しかも、古い団地の為、階段が超狭い。
絶対に1人では無理だった。助っ人よサンキュー!
【貼ったぜ~!】
超重たい板を助っ人と共に室内に運び、トイレ同様、下地の石膏ボードが適当に
接地されている壁一面に取り付ける作業を開始した。
【皆さんに聞きたい】
今回の作業をあなたが行うとしたら、1人で出来ますか?
また、私の様に勝手に助っ人を頼んだ場合の費用を作業内容を理解して
追加で支払いますか?
最後にもう1つ質問です。
この依頼主の作業は継続すべきですか?
最後まで読んで頂いた方、コメント欄に入力してくれたら嬉しいです。
私は、今後の業務内容によっては終了する予定です。