DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>11月の自治会イベントの結果

【寒くない】

天候は雨も降らず朝から気温も高く良かったです。

むしろ少し暑いくらいでした。来週からは一気に冷え込み、

関東でも年末年始くらいの寒波がやってくるらしいです。

そう思うと、最高の天気です。

 

【来場者】

暑さ寒さは余り関係無いのかな?10時前から並ばれているお客様もは

今回は前回より少なく、新米イベントが無いからか?

それでも10時過ぎには沢山のお客様で賑わっていました。

いつの間にかお客様は増えています

【新規出店】

先月来場されて山椒を購入頂いたお客様が今回は出店されました。

米粉」を使ったパンです。その他にも新規出店の方がもう3名です。

そのため、場所が無くなり今回特別席での販売も行いました。

入口の正面の特別席で野菜の販売

先月山椒を購入頂いたお客様が今回出店

米粉を使ったパンです。2個で300円とお買い得です。

いきなりの人気商品で、あっという間に完売で私は購入できず。

新規出店で柿などを販売

試食を大量に使い、プロの商売を学びました。

 

蜜蝋ラップって知ってますか?

こちらは蜜蝋で作ったラップや、不要の傘の生地でエコバックを作って

販売など、まさに「エコ」です。

 

【私の結果】

今回は、色々持込んでみましたが、厳しい現実でした。

赤山椒×1=500円

青山椒×3=1500円

マキシマムスパイス×0=0円

ハンドクリーム2×400円、4×500円

木工×0=0円

合計4800円

今までが売れ過ぎたと言うことですね。

読者の方で予想当てに毎回参加頂いている猫andさん、澪菜さん、

今回も挑戦頂きましたが残念でした。

来月もまた挑戦をお願いします。

 

【予想外の展開】

スパイス類は興味のある方も多いのですが、実売に中々結び付かない。

赤山椒を相当辛いとイメージされている様です。

天気が良過ぎて日差しが強く、ハンドクリームの試供品が少し溶けて

柔らかくなってしまいましたが、実際に使用してもらったことで、

数量が伸びました。小さいサイズよりも中型の方がお買い得だからか?

500円に設定した中型が4個(完売)でした。

サンプルも5名にプレゼントしました。

木工品も凄く興味を示してくれた方が欲しいとまで言ってくれたのですが、

ご自宅のスペースの寸法が分からないと言うことで今回は断念。

私の予想では、前月と同じ様な山椒中心でハンドクリームはまだかな?

と思っていましたが、ハンドクリームにほんのりバニラの香りを付けた

のと、塗った後がべた付かないのが購入された方は喜んでいました。

 

【キーホルダー】

展示はしました。開始前のスタッフは笑ってくれました。

しかし、私自身が存在をすっかり忘れていてPRも、配布もしないと言う

残念な結果です。

キーホルダーは不要でした

【新ネタ開発?】

次回からも参戦が必要なのか?季節的には冬。何か需要のある物はあるのか?

ハンドクリームの様にアロマキャンドルを湯煎して作ろうかと思いましたが、

100均の商品の方がクオリティが高そうなのと、コストが高いので断念。

 

【先月の注文】

注文したのは、私です。先月のイベントでは即完売で奇跡的にキャンセルが

発生したので、3キロをゲット。個別交渉をしたのですが、やはり在庫が

無いらしく、厳しい状況。しかし部外者の私ですが、スタッフと言う立場を

使い、米を扱うスタッフは2名いるので、もう1名にも打診。

すると、「来月なら特別用意できるよ」と有難い返答。

いずれ無くなるので、迷わず「10キロ」で注文。⇒税込4000円です。

これで年越し確定。その後はいよいよ高騰している米を購入することに

なりますが、このイベントに参加しているおかげでかなりの期間、米不足を

回避できていたので感謝しております。まさに「ウィンウィン」です。

新米10キロと福引で柿と小松菜をゲット

 

【次回は15日】

年内最後のイベントは12月15日(日)の予定です。

次回は、出店はせずに本来の「お手伝い」に徹するかも知れません。

 

【余談ですが・・・】

以前も紹介した「アンドーナツ」の直売所が実は、この自治会イベントの

会場から数キロの場所にあり帰りに購入しようと思いましたが、

日曜日は残念ながら休みでした。

前回購入した「黒糖」が美味しくてまた買いたいと思っています。

どちらも1袋500円

左:定番のアンドーナツ、右:期間限定の黒糖。

どちらも沢山あって、とても美味しいです。必ず食べ過ぎます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

右肩下がり継続中

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。