DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

愛車の不便を改善

【思わずポチッと】

9月末のセールで思わずポチッと押してしまった。

と言っても、以前から買うタイミング待ちだったんのでいいんです。

愛車を入れ替えてから不便を感じていたことを解消するための購入です。

 

【当たり前?】

以前の愛車は、古いですが、腐ってもレクサス。装備品は何でもあるのが

当たり前の様な車でした。

腐ってもレクサスRX450h

ところが、今の愛車はとてもシンプルな車なので、贅沢は一切無く、

不便を時々感じます。今までが贅沢過ぎました。

 

【購入品】

今回は、日常使いで必要なものだけ購入しました。

第1弾では、LEDルームランプ、ホーン、フロアマットを購入。

第2弾ではシガー電源、スペアタイヤカバー、ドリンクホルダー、

リヤ熱線のカバーを購入しましたので、これを取り付けていきます。

購入した商品一式

1つだけ、おまけで頂いた商品がありますが、これも取り付けます。

 

【簡単なものから】

今回の購入品はどれも取り付けなんて大袈裟ですね。

先ずは、挿すだけのシガー電源。

まさかの、USB電源が何処にもありません。常時使用することは

ありませんが、無いと不便ですので、挿します。

激安品に少し不安あり

某ネットサイトでは1000円前後でしたが、こちらは350円。

試しに購入してみました。直ぐ壊れたとしても悔いなし。

 

100均のケーブルを追加しても450円くらいです

電圧系まで付いて350円ならお買い得です。壊れなければ更にお得ですね。

 

【ついでに】

運転席にいるので、そのままドリンクホルダーを取り付けます。

専用のドリンクホルダーしか取り付け出来ない

エアコンの吹き出し口が特殊なので、専用の商品の中から選びました。

今回はこれを選びました

収納スペースなどは殆ど無い車なので、置き場に困るスマホホルダー付き

を選択。取り付けはボルト一本なので簡単です。

工具不要で外れます

六角レンチが付属されていました

付属の六角レンチで固定するだけです。

この作業でお店で頼むと工賃請求されると思うとぼったくりですね。

 

【今度は後ろ】

残す作業はあと3つ。とても大袈裟な表現ですが、1つ目はスペアタイヤ

カバー。被せるだけです。初めてスペアタイヤを背負う車で、雨ざらし

可哀そうだし、通常は使用しない物なのでカバーを取り付けます。

真っ黒なカバー

純正はこんな感じです

取り付け後

これも沢山種類があり、絵や文字が描かれている物はカッコいいかも

知れませんが、値段が急上昇です。因みにデザインありの相場は

7~9000円くらいですが、私が購入した商品は1300円。何年持つのか

なんて分かりませんが、仮に1年で交換しても6~7個購入できるので

これで大満足です。

 

【こんなはずじゃ・・・】

続いての作業は、リヤ熱線のカバーです。純正がビックリするほどの

ワイルドさで剥き出しです。

見た目も悪いし、剥き出しは気になる

袋に入ったままですみません

こんな感じで取り付けます

取付は両面テープだけのシンプルな物です。ウェットティッシュで脱脂して

貼って完了ですが、反対側はそうはいきませんでした。

 

ドラレコのコードがあり取り付けできず

左側にはドラレコのコードがあり段差の為、貼り付けても直ぐに剝れます。

これは、いつものDIYと同じで先のことまで考えていない私のミスです。

マンションの駐車場での作業なので、今回は右だけ取り付けます。

この対処方法としては・・・

少し厚めの両面テープを足して段差を埋める?簡単ですがカッコ悪い。

コードを逃がす穴を加工して固定する?これだ、後日加工します。

 

【最後に】

最後の作業は、おまけでの頂き物ですが、説明書も無く使い方が分かりません。

ネットで類似品を見つけたので、確認してみると・・・

どうやって使うもの?

どうやらヘッドレストに取り付けて使う様です。

フックが変形します

これは車種専用では無く、フックが折り畳み式なのでミニバンなどでは

後部座席の方がタブレットを置いたりすることにも使用できる便利グッズ

らしいです。一般的な使い方は、ゴミ袋など買い物袋を下げるために使用

するらしいです。

 

私はこんな使い方です

これは私にとっては便利なグッズです。しかも無料で頂いた物です。

 

【総額5000円未満】

今回の不便を解消するための購入商品の合計は5000円でお釣りが少々。

それで、数多く解消出来ました。ドレスアップなどには今は興味が無いので

これで暫く使っていきたいと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

バナーをポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。