DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

新たな治具を手作り<前編>

【以前の治具に追加】

以前の記事になりますが、ボール盤テーブルをYouTube動画を参考に

作ってみました。(理想と大分かけ離れてしまいましたが)

「完成」としたものの、細部の修正と実用品にするために、治具を追加します。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

 

【今回の治具

今回は、「ホールドクランプ」と言う物を買わずに作ってみます。

テーブルに埋め込んである「レール」を使い材料を固定するための治具です。

YouTubeで色々な方の動画を参考に観ていますが、皆さん市販品の治具

使われています。でも私にとっては少し高価に感じます。

 

市販品は高価】

中には私と同様に「作る」方もいるので、ダメだったら市販品を購入するので

こちらを参考に作ってみます。

 

 

 

【どうやって作るか?

動画の中では、いろんなパターンがあり、大きな角材から切り出したり、

ある程度の厚みの板を貼り合わせたり、手作りに「絶対」は無いので探しました。

すると、この人天才!と思うアイデアマンの動画を発見。

「棚受け」を加工して使用しているではないですか!!これなら大幅な時短と

失敗のリスクが抑えらると思い、即採用です。

 

使い道が無かった棚受け

邪魔だけど処分できずに困っていた「棚受け」がここで役に立つとは!

画像では2本ですが、実際はもっとあります。

これを使って長さ調整をするだけでほぼ完成です。

適当な長さにカットします

ボルトを通す穴を開けます

フェンスに問題発生?

折角作ったフェンスに少し問題があり端材を挟んで対応。板を交換して解決。

形にはなりました

細かい寸法は気にせず加工しましたが、見た目はそれなりになってきました。

 

【1度調整

私はそれほど分厚い板を使う事もありませんが、クランプの長さやボルトの長さで

固定出来る物が変わってきます。

フェンスも含め、ボルトを固定するための「ノブ」を作らないと締め付けが出来ず

とても作業がしづらいので、今後の課題として改善します。

使用イメージ

全てが整った時には、作業の幅が広がるはずです。

 

細かい作業は、「後編」に続きます。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ