DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

ボール盤テーブルを作る③

【今回で完成します】

この企画も最終回です。残りの作業は下記の通りの予定です。

  1. 捨て板用の穴開け加工
  2. フェンスの作製
  3. 上下の板とレールの接着固定
  4. 全てのパーツを組み込む
  5. 面取りと全体の研磨

 

diynom.hatenablog.com

 

diynom.hatenablog.com

前回の記事で☆の数が激減したので、今回は更に減る気がします。

 

【捨て板用の穴開け加工】

交換できるように、50㎜×50㎜の大きさでくり抜きます。

ボアビット、ジグソーテーブル、トリマーテーブルで加工します。

トリマーテーブルで整えます

ジグソーでザックリくり抜いた後は、トリマーで整えて、最後に仕上げます。

角はヤスリでひたすら研磨


ところが、何処で間違えたのか?くり抜いた穴に微妙な誤差が発生している。

嫌な予感がするが、捨て板が入るスペースを確保するために作業は続行。

 

少し削り過ぎてしまった

何とか捨て板のスペースは確保出来ました。

次の作業に移ります。

 

【フェンスの作製】

フェンスには「2×4材」の端材を使います。

上下を切り落とします

元々4隅が面取りされているので、フェンス用に切り落として直角にします。

 



更にレールを埋め込むための加工を行います。

 

今回はトリマーでは無く、丸鋸を使いました

ピッタリハマりました

しかーーーーーーし!、レールの長さは400㎜に対し、2×4材の方が少し短い。

金属用の刃が無いが強引にレールを切る?・・・危険すぎるので却下。

フェンスと足す?・・・端材は沢山あるので面倒だが、足すことにしよう。

と言うことで、端材を足すことにしました。

短い端材の加工は難しい

材料が小さくて、固定が出来ないと電動工具での加工は危険の匂いがする。

安全第一で手動で加工することにします。

レールの溝は鑿で加工

これも不慣れなため、少し削り過ぎました。

 

固定して鋸でカット

右側を使います

何とか形になってきました

 

【上下の板とレールの接着固定】

ゴールまであと少し。

フェンスの縦にボルトを通して固定出来るようにします。

緊張する穴開け加工

ボルトをレールとフェンスに通します

穴を開ける位置を間違えると全てが合わなくなるので、緊張します。

結果は、お約束の失敗です。穴位置が少しずれてレールとフェンスが合いません。

仕方ないので、穴を少し広げてテーブル(オレンジの板)を少し削りました。

 

こんな感じです。

もう、微妙なズレが大量発生していますが、細かいことは気にせず

ゴールを目指します。(画像はまだ固定していません)

 

いよいよテーブルの上下の板を接着します。

画面の右端から詰めて貼り合わせて、左側にズレた分を纏めて最後にカットします。

 

上下の板を貼り合わせます

朝まで乾燥させます




【忘れていたので追加

フェンスのストッパーを忘れていました。

丸棒を使ってノブにしました。

 

フェンスのストッパーを忘れていました

 

以前作った治具を使って中心を出すが・・・

画像での見た目は上手く出来ている様に見えるかもしれませんが、

実際は、中心を合わせたにも関わらずズレています。ガッカリです。

 

 

面取りと全体の研磨

細かいズレなどが積もり、どうにもならなくなって来たので、纏めて修正します。

分かりづらいですが、ズレています

切り落としました

全体を研磨して完成ですが、今回は「失敗」です。

アルミレールなど今まで使ったことの無い部品を使って経費も掛けた割に

満足できる物が出来ませんでした。全く使えないのでは無いので、今後の作業に

役立てたいと思います。

 

完成しました

最初の完成イメージから大分離れてしまいましたが、完成しました。

今まで色々なテーブルを作って来ましたが、(トリマー、ジグソー)

今回のボール盤でテーブルシリーズは終了です。

私にとっては中々難しい作業で大変でしたが(失敗も多く)、いい経験と勉強に

なりました。今回の失敗を反省して今後のスキルアップに繋げたいです。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ