DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

昔の箱をリメイク③

【更新頻度の変更】

今回より、以前の様な毎日更新から、2~3日ごとの更新に変更になります。

コメントは毎日受付中です。

 

【今回も改良】

新たな経費も発生せずに便利になる、とても有難いサイクルで最近は

個人的に喜んでいます。

今回は解体してのリメイクほどではありませんが少し改良します。

 

【最初の目的】

当時は、棚の下にキャスター付きで移動も簡単に出来る収納として、

タオル類やエアダスター、シリコンスプレーなどの収納に使用していましたが、

気付くと、使う事も無く邪魔者扱いになっています。

処分するのも勿体無いので、何かに使います。

キャスター付きで便利だったのに・・・

【改良箇所】

・キャスターの取り外し

・2か所を上げ底にする

・丸鋸を収納する

この3点の改良を行います。

 

キャスターは外すだけなので、割愛。

次に上げ底を作ります。

 

上げ底用の土台を端材を使って取り付け

エア抜き用に角を削っておく

続きまして、丸鋸収納用に台を作ります。

 

すのこを分解した残りを使用します

最初に分解します

土台の部分は1×4材の切れ端を使います

ひび割れしていますが、気にしません

反っていますが気にしません

秒で組み立てます

こんな感じに出来ました


【あっと言う間に】

作業は終了です。

新たに収納してみます。

ピッタリサイズ

上げ底スペースに入れるもの

上げ底スペースの下側には、「新品のグローブ」と「前掛け、エプロン」を

収納し、上側には「使い続けているグローブ」と「鹿革のグローブ」を収納します。

下側収納

上側収納

何故鹿革のグローブなのか?数年前ですが、トリマーテーブルを使って作業中に

手が滑って指が無くなってしまった?と思う様な怪我をしたことがあり、

この話を会社で仲の良い先輩に話したら、先輩はDIYなど作業は全くしない方ですが、

「気を付けろよ」と言ってこの鹿革のグローブをプレゼントしてくれました。

それ以降、トリマーテーブルで作業をする時は、このグローブを使用しています。

なので、比較的取り出しし易いようにしました。

 

【全体】

残りの右端はドリルスタンドを収納

作業台の下に設置

ほぼピッタリサイズ

今回の箱は、少しまともでしたので工程が少なく、短時間で終了出来ました。

箱の汚れは元々です。シミや汚れがあるので、使い物にならないと言う理由で

練習用に貰った物です。固定の強度不足でいつ壊れるか分かりませんが

また1つ片付きました。自己満足です。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ