DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

サイクロン集塵機の再修理

【昨日から不調】

私の作った物の中で、お気に入りの「サイクロン集塵機」が「不調」になりました。

DIY作業、鳥小屋の掃除など多岐にわたって活躍しているので、

私にとっては、大問題です。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

 

【原因は何だろう?】

吸引力が低下して全然役に立たない。試しに集塵時単体で使用してみると・・・

普通に動く、そして吸引力は戻る。色々調べていたら新たな問題も発生。

 

固定してあったはずなのに・・・

調査中に二次災害が発生して固定してあったパイプが両方共に外れてしまった。

 

【先に直す】

パイプが外れたことも気になるので、先に原因が分かっているパイプの修理から

始めることにしました。

 

1度外してホットボンドを剥がします。

再度固定します。

今回は、裏側も固定しました。


グラつかない様に、高さの調整も行ったので、これでここは完成、終了。

 

【ついでに】

専用台車も作り、併せて使っていますが、これも使い勝手の悪い部分を直すことに

しました。主な変更箇所は、

  1. 台車の前後を逆にした。
  2. 集塵機本体の向きを前後逆にした。
  3. 電源コードの取り回し(ステーの移設)
  4. 接続ホースの取り回しと固定
  5. パーツ入れの移設

1.前後を逆にしたことで、後ろがスッキリして便利になりました。

2.本体も逆にしたことで、ホースの接続部が後ろになりホースが絡まなくなりました。

3.本体のコードを巻き付けるステーも本体同様逆にしました。

4.接続ホースが最短距離で取りまわすのでパイプへの負担が軽減出来ました。

5.横に付けていた物を後ろ側へ移設したことで、引っ掛かりが無くなりました。

 

凄く便利になりました。

【中身もリセット】

集塵機本体の中身にもゴミが溜まっていたり、フィルターも目詰まりしていたので、

共にリセットして、再スタートです。

中身は空にしました。

フィルターも綺麗にしました。

【最終形】

 

これで完成です。

【不調の原因も分かりました】

大分脱線しましたが、集塵機本体直結であれば全く問題無く使えるが、

サイクロン集塵機として使用すると、吸引しないので、本体には問題無い事が

確定。となると、吸引口側のホースに問題ありと言うことになります。

 やはり、ホース内の目詰まりが原因でした。中からは、端材の破片や、

カンナ掛けした時の鰹節みたいな物がゴソゴソ出て来ました。全てを除去して

「スイッチオン!」すると、初めて作った時と同じ勢いで吸い込み

「完全復活!」です。

 

【週末どうする?】

トリマーテーブル、ジグソーテーブル、サイクロン集塵機と作業環境は

バッチリ揃ったのですが、木材の価格高騰、最寄のホームセンターは改装中、

今ある在庫で何かを作製することになります。

最有力は、いつもコメントを下さる「hikaru217」さんのタオル収納に

チャレンジしようかと思います。

blog.yutenji.biz

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ