DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

試作品を作ってみた

【今朝の記事で】

いつもコメントを頂いているプロの職人さんの「なすぼんさん」の記事で

スライド丸鋸の集塵対策の記事がありました。

全く同じ物はスペースの問題で出来ないので、なすぼんさんのやり方をヒントに

勢い任せにダメ元で作ってみることにしました。

今朝のなすぼんさんの記事はこちら

    ⇩⇩⇩⇩

nasubonnobusan.hateblo.jp

 

【端材で作る】

スライド丸鋸の粉塵の出口部分の径はなすぼんさんの記事と同じ約60㎜

  1. スライド丸鋸本体に60㎜のパイプを接続する方法
  2. サイクロン集塵機のホースを本体に接続する方法
  3. 双方のパイプ径は当然異なる

大きく分けて、上記3点がポイントになる。

端材に各々の径に合わせて穴をあけてみる

専用のホールソーが無いのでサークルカッターを使用

【大きい穴には…】

本体の排出口に60㎜の接続に使用します。

雨どいパイプのコーナージョイントを再利用

こんなイメージ

【小さい穴には…】

サイクロン集塵機のホース約45㎜の接続に使用します。

双方共に少し穴が大きかったので・・・後で修正します。

半分にカットして重ねて固定します。

 

本体側とホース側のジョイントが出来ました。

角を合わせてカットします

【やっぱり角を落とす】

ベルトサンダーで研磨しよう

角を研磨

【形になってきました】

完成イメージ

まだ、接続部分の穴の大きさが合わないので調整します。

前回、サイクロン集塵機を作製した時も使用しましたが、少しザラツキのある

絶縁テープでアセテートテープ」と言うものを何巻きかして調整します。

アセテートテープ。多目的に使用出来て便利です。

 

テープを巻いてピッタリ調整

ピッタリはまりました

【これで完成です】

問題無し

接続部分が抜けてしまうことも無く、現状は問題ありません。これで粉塵が更に

飛散することも無くなり作業効率が上がり、掃除が楽になることを期待しています。

 

なすぼんさん、ありがとうございます。

参考にさせて頂きました。

 

【壁紙補修の結果】

昨日、施工した結果の報告です。

どちらも目立たなくなりました

これで、壁紙補修シリーズは1度終了です。

 

さあ、明日からのネタ探しをこれから始めます。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ