DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

トリマーテーブルを改良

【不満箇所を改良】

今回も、以前の製作物に対し、使いづらいなど気付いたダメな所を修正したいと

思います。今回は、タイトルの通り、「トリマーテーブル」です。

精度の高い商品として販売されていますが、私にとってはとても高価なので、欲しい

けど買えません。だから作りました。結果は・・・微妙に使いづらい。

最初から作り直すには材料費と時間が掛かるので、前作を修正します。

 

前作はこんな感じ

【改善箇所】

  1. フェンスの固定方法・・・若干隙間が空きガタつく。
  2. 集塵ボックスの変更・・・お気に入りのサイクロン集塵機と連動させる
  3. テーブルの補強・・・・・クランプで固定出来る様に補強材を追加

大きく分けると上記の3点です。

 

【作業開始】

フェンスのガタつきを直すため、既存のフェンスを1度解体して、使えるパーツは

再利用する。

フェンス用の板と集塵ボックスの一部は再利用

穴の大きさが違うので、ここは端材を使って新しくしました。

 

【塩ビパイプ登場】

サイクロン集塵機を作った時の塩ビパイプの残りを使って接続出来る様にします。

パイプ径が数ミリ合わない

接続する時のパイプ径が若干合いません。さあ、どうする・・・?「削ればいい」。

そうです、削ります。どうやって・・・?使える工具は使うのです。

ベルトサンダーを使って研磨です。

適当な研磨の割にピッタリです。

【フェンスを固定】

困ったときは「YouTube」。何でも答えが転がっている気がします。

今回も、参考にさせて頂きました。

端材を重ねて1軸として固定しました。

調整が簡単で楽になりました。

反対側はクランプで固定します。

クランプ用に補強材を追加します。

【今回もグルーガン
塩ビパイプの固定には、グルーガンが簡単で早いので、今回も使います。

カインズホームのPB商品でも全く問題無し

裏側から固定します。

既存の集塵ボックスに固定。


【本体に補強材を追加】
テーブルが作業中に動かない様に固定するための板を追加しました。

横からビス止めです。

【完成です】

ホースもピッタリ接続出来ました。

これで、改善点3点の作業が完了しました。トリマーの強烈な粉塵が皆無になり

喜びと共に「何故もっと早く作らなかったんだ」と後悔する自分の板挟みですが、

今後の作業と掃除が楽になるので、これはこれで自分を褒めてあげたいと思う、

私です。先日加工した集塵プレートも問題無く使えました。

リョービの集塵プレートはとても便利です。私はお勧めだと思います。

 

diynom.hatenablog.com

 

【ここまでしたのに…】

作業場環境を見直して、凄く作業がし易い環境を作りましたが、肝心な製作物が

無く、現状は燃え尽き症候群です。作りたい物も、作るべき物も今は思い付かず

作業は「活動休止」になります。今後は私の主観的感想で工具レビューなどを

投稿したいと思います。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。

 

最近、にほんブログ村にエントリーしました。

良かったら、こちらのフォローもお願いします。

フォロアー1名増えて5名になりました。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ