【本日の作業を断念…】
毎日暑過ぎて、私の集中力は全く無い。自分の予定もブレブレで、作業に関しても、
昨日の時点では「2階建ての台車」を作るつもりでいましたが、必要な材料が
当初のイメージには足りない事が分かり、やる気も全く無くなってしまった。
【効果はあるのか?】
吸引力は問題無いが、静電気が発生するらしく全体に、「きな粉」の様な物が付着
している。YouTubeを参考にすると、「アルミテープ」を貼ると良いと複数記載されて
いたので、数ヵ所に貼ってみました。
本体と蓋に数ヵ所貼りました。効果測定は後日実施です。
【どちらを先にするか…】
優先順位として、台車を優先するか?直近で「スライド丸鋸粉塵対策」と、
「サイクロン集塵機」と「木くず対策」が共通している。
もう1つ、比較的利用頻度が高く、木くずの飛散は断トツである「トリマー」の対策
も気になって来た。台車が先か?トリマーが先か?閃きだけで全く計画性が無く、
現状、共倒れです。
【トリマー対策は…】
私が現在使用しているトリマーは、商品知識も無い時に店舗の在庫であったから購入
したと言う所謂「衝動買い」のボッシュPMR500と言う物を使用しています。

- 価格: 16498 円
- 楽天で詳細を見る
これに、専用の集塵プレートと言われるパーツが市販されているのですが、価格が
私には少々お高く感じる。そこで、お約束のYouTubeで調べてみると、
「はい、いました」同じことを考えている方々が。すると、他社製品のアダプターを
少し加工して取り付けています。このパーツを取り寄せてチョイと加工すれば・・・
あの「木くずの舞い」を回避出来て、掃除の手間も不要であれば最高ではないか!!
私がネット通販で利用している楽天の「お買い物マラソン」が今日まで実施している
ので、納期はどうであれ「注文」はしてみることにしました。即発送、入荷であれば、
こちらを先に作り、時間が掛かるのであれば台車から作ることにします。
|
|
結局、今日はテープを貼って終了です。
ということで、本日はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
読者の皆様のコメントをお待ちしております。
コメント欄はかなり下の方になります。
それでは、また明日。
最近、にほんブログ村にエントリーしました。
良かったら、こちらのフォローもお願いします。