【切ったら次は削る】
削ったり、磨いたりする工具が必要だ!
今回紹介するのは・・・
リョービのベルトサンダーとマキタのオービタルサンダーです。
これはあるととっても便利です。ベルトサンダーでは面取りや段差修正などに
大活躍!オービタルサンダーはペーパーの番手を替えて粗削りから仕上げまで
幅広く活躍しています。


【これで全てではないが・・・】
「切る」「削る」「留める」と言った作業は一応できるようになった。
が、しかし!「もっと新しい工具が欲しい病」を発症してしまい、
マキタの電動ドライバーが欲しくなってしまった。
マキタ=高性能=高価格であり、ハイスペックな物は我慢し、14.4Vの物を購入。
更に病状は悪化し、遂にマキタの18Vも購入し、電動ドライバーだけで3台所有
する結果になっている。でも効率は格段に向上しています。
【終わりは無い・・・】
DIYをやる限り、工具の増加は宿命だ!
新たな物を作ろうと思うと、新たな工具が欲しくなる。
でも、私の極狭作業場では置く場所が無い。「欲しい」と「我慢」との葛藤の中
日々のDIY活動に取り組んでいます。
【次回は、クリーマ第2弾】
今度は自分用で使って便利だった「踏み台」を出品したいと思います。